
入江かずたか
令和2年12月議会報告
更新日:2021年4月6日
本議会でも新型コロナウィルス対策としての補正予算が上程されましたが、すでに専決したものの承認や、国の緊急対策に対応すべく最終日に上程された議案の即決もあり、まさに新型コロナウィルス対策に振り回され続けた1年となりました。今議会で大きな課題となったのは、今年度末で計画期間が終了する第五次小郡市総合振興計画にかわる第六次計画の策定が新型コロナウィルス対策等で遅れているため、第五次小郡市総合振興計画を2年間延長し、その間に第六次計画を策定するという議案についてです。2年延長は長すぎるとして、短期間で第六次案を策定すべきという議員と、新型コロナウィルスによる市民の環境変化をしっかりと調査して計画に反映させる事が望ましいとして賛成する議員により最終日の議決に先立って討論がありました。結果としてこの議案は否決されたため、現在の総合振興計画期間は延長されないという状況になりました。市長は早急に第六次計画を策定するとはしているものの、このままでは総合振興計画がない空白期間が発生する状況です。総合振興計画は市の施策の方向性を示す大切な計画ではあり、議会としても改めて総合振興計画の意味合い、必要性などの理解を深め、3月議会までに空白期間を作ることの是非をしっかり議論する必要があります。
議案提出権のある執行部も、十分にこの案件の進め方に配慮して、タイムリミットとなる3月議会において何らかの対応をしてもらいたいと希望します。
◎ 議案の一括上程
1 専決処分を報告し、承認を求めることについて(令和2年度小郡市一般会計補正予算(第9号))
(報告第20号)
2 小郡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例の制定について(議案第45号〉
3久留米小郡都市計画下水道事業受益者負担に関する条例の一部を改正する条例の制定について
(議案第46号)
4 令和2年度小郡市一般会計補正予算(第10号〉の承認について(議案第47号)
5 令和2年度小郡市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号)の承認について(議案第48号)
6 令和2年度小郡市後期高齢者医療特別会計補正予算(第1号)の承認について(議案第49号)
7 令和2年度小郡市介護保険事業特別会計補正予算(介護保険事業勘定)(第3号)の承認について
(議案第50号)
8 第5次小郡市総合振興計画の変更について(議案第51号)
9 久留米広域市町村圏事務組合において共同処理する事務の変更及び久留米広域市町村圏事務組合規約の変更に関する協議について(議案第52号〉
1 0 久留米広域市町村圏事務組合において共同処理する事務の変更及び久留米広域市町村園事務組合規約の変更に伴う財産処分に関する協議について(議案第53号)
1 1 小郡市高齢者社会活動支援センターの指定管理者の指定について(議案第54号)
1 2 宝満ふれあいセンターの指定管理者の指定について(議案第55号)
1 3 小郡市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例の制定について
(議案第56号)
1 4 小郡市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について(議案第57号)
1 5 特別職の職員で常勤のものの給与、旅費及び退職手当に関する条例の一部を改正する条例の制定について(議案第58号〉
1 6 小郡市議会議員の議員報酬、費用弁償及び期末手当等に関する条例の一部を改正する条例の制定について(議案第59号)
17令和2年度小郡市一般会計補正予算(第11号)の承認について(議案第60号)
◎ 一般質問
今回は会派代表質問が2会派から、個人質問は14名の合計16名の議員が市政のあり方について質問しました。これまでで最多の質問者数となりましたので、予定された3日間は連日議会の延長を行って質問を実施しました。今回も新型コロナウィルス対策が主なテーマでしたが、第五次総合振興計画の2年間延長についての質問もあり、さらに平成3年4月の市長選挙をにらんで、市長の1期目の総括を求める質問など多岐にわたりました。円滑な議事進行に努めたいところですが、質問と答弁がかみ合わない事もまだ解消されておらず、答弁内容の確認のために暫時休憩を取る場面もありました。質問、答弁とも簡潔明瞭に行うことが、市民の皆様に分かりやすい内容となりますので、議員と執行部双方とも改善を進めていただきたいと思います。
本議会での一般質問の通告は以下の通りですが、市議会のホームページにて議会中継録画が見られますし、議事録も掲載していますので、関心のある議員の質問についてはご参照願います。
質問項目
会派代表質問
1. 志成会代表 高木良郎議員
1 総合振興計画と市長マニュフェストとの整合性について
2 味坂スマートIC(仮称)の今後の取り組みについて
2. おごおり創志会代表 小野壽義議員
1 市政運営について
2 小郡市緊急財政対策計画について
3 総合振興計画延期について
個人質問
1. 佐々木益雄議員
1 (仮称)味坂スマートIC事業について
2 国民健康保険証について
2. 新原善信議員
1 保育待機児童解消について
2 不登校児童生徒への支援について
3. 佐藤 源議員
1 地域起こし協力隊について
2 今後の観光行政の目指すところについて
4. 深川博英議員
1 市長と市民の意見交換
2 まちづくり協議会について
5. 田中雅光議員
1 コロナ禍定住促進
2 学校ICT教育推進ついて
6. 小坪輝美議員
1 「第3波」到来における感染拡大防止の取り組みについて
2 地産地消の取り組みについて
3 地域温暖化防止の取り組みについて
7. 立山 稔議員
1 新型コロナウィルス感染症対策について
2 災害対策について
3 小郡市発展のための市政運営について
8. 山田 忠議員
1 農業振興について
9. 田代和誠議員
1 新型コロナウィルス感染症対策について
2 観光振興について
10. 廣瀬勝栄議員
1 スポーツの振興について
11. 大場美紀議員
1 空き家対策について
2 障がい福祉計画・障がい児福祉計画について
3 コロナ禍におけるフレイル対策について
12. 後藤理恵議員
1 コロナ禍における本市の妊産婦総合支援対策について
2 「学校等欠席者・感染症情報システム」の導入について
3 コロナ禍における事業やイベント中止による影響について
13. 井上勝彦議員
1 市政運営について
2 歴史資産の活用について
3. 未使用私有地の活用について
4 待機児童対策について
14. 古賀敏彦議員
1 市政運営について